コンピューターウイルスに感染したときに使う英語

コンピューターウイルス最近はウイルスメールが届くことも多く、いつ自分のパソコンがウイルスに感染するかと思うと不安です。
コンピューターウイルスのための英語をここで整理してみましょう。
まず、ウイルスは英語で

 virus [va'i(э)rэs] [ヴァ'イァラス]

です。日本語のように「ウイルス」と発音しないことに注意しましょう。ウイルスと言っても通じません。
 

そして感染するというのは、

 infect [infe'kt] [インフェ'クト]

という単語を使います。
 「コンピューターがウイルスに感染した」 というときは、

 My computer was infected with a virus.

といいます。また、ファイルが感染した、プログラムが感染したなどという場合は、computerの部分を
 file, programに変更すればOKです。

 My important file was infected with a virus.  
  (大事なファイルがウイルスに感染しちゃったよぅ。)
 
 というような感じです。
 また、get infected という表現もよく見かけます。これも「感染する」という意味です。

ではここで、ウイルスに関して気になることを英語で表現してみましょう。

 インターネットをしているときに気になることがインターネットをしているときに、単にウェブサイトを訪問しただけでウイルスに感染することってあるのか」ということ。これを英語で表現すると、


 Is it possible to get infected with a virus by merely visiting a web site?
 (ウェブサイトを訪れただけで、ウイルスに感染することってあるの?)

 merely というのは「単に」という意味です。
 これに対しては、ウイルスに感染しないためには、ウイルスソフトを常に最新の状態に保ち、そしてウイルス対策ソフトが働くようにしておきます。これに対しては

  Keep your Anti-Virus software up to date and auto protect on.
  (アンチウイルスソフトを最新にして、オートプロテクトを有効にしておくんだ。)

 と答えることができます。 up to date は「最新の」という意味です。
 ウイルスに感染するといろいろな症状が出てきます。

 典型的な例として、ウイルスに感染したパソコンが無作為にいろんな人にウイルスに感染したメールを送りつけることもあります。自分が感染していなくても、自分のアドレスを知っている人のパソコンがウイルスに感染していたら、その人からウイルスメールが送られてくることがあります。

 Someone that has your email address in their Outlook/Express address book was infected.
 (Outlook Expressのアドレス帳に君のメルアドが載ってる奴のパソコンが感染してるんだよ。)
 

 他には、ソフトを起動しようとしてもすぐに閉じられてしまうなんてこともあります。

 I'm trying to open this software but it closes as soon as I open.
 (ソフトを開こうとしても、開くとすぐに閉じちゃうんだ。)


 ウイルスに感染したことがわかり、ウイルススキャンを行いますが、感染したファイルを安全に削除する場合には、通常の起動とは違いセーフモードで起動させてから行うことがあります。そのときには、

 Run all scans in Safe mode by pressing the F8 key while booting up.
 
(起動してるときにF8キーを押して、セーフモードにして全部のスキャンを実行してごらん。)

 ということができます。 boot up というのは「起動する」という意味です。