小学校の英語必修化について


2011年度から小学校でも英語が必修化されるそうです。


小学校での外国語活動の目標は「コミュニケーション能力の素地を養う」ことにあるとのことです。


個人的にはまずは日本語の教育を優先した方がいいのではないかな?とも思っているのですが、少なくとも英語というものが存在していて、世界で共通言語として使われているからには、今後親しみが持てるような内容であってほしいな、と思っています。


小学校のうちは、文法とか細かいことは抜きにして、発音とかしゃべることとか、耳と口を重視した内容が理想だなと思います。


特に発音は、小さいうちのほうが吸収力はすごいものがあります。


以前英会話学校の講師をしていたときに、キッズのクラスの子供たちの発音を聞くだけで、担当の先生がわかることもあるくらい、子供たちは柔軟に発音を身につけられるようです。


「英語=発音がかっこいい!」というイメージは、多くの人が持っていることかと思いますし、特に自分が子供の頃を思い出してみても、やはり外国人の口から出るあの音には、かっこよさを感じました。


そういった音を聞いて理解し、自分でも同じ音を出して話せるような素地を作ってあげることができれば、小学校の英語教育も悪くないかなと思います。きっと、大きくなってもかっこいい音で話せるから、英語が好き、といった感覚部分で英語に対する親しみを持ち続けることにつながるように思えます。


小学校のうちから、将来の英語の受験勉強を目的とならないように祈っています。
受験目的になってしまったら、効果はとても薄いものになってしまうのではないかと思います。




関連記事

1.英語で英語の授業を行うことについて
2.企業での英語の社内公用語化
3.復習するか、量をこなすか?
4.英語教材の選び方
5.石川遼に学ぶ英会話上達のコツ
6.日本の英語学習環境は悪くない