RとLの発音を理解する

日本人にとってRとLの発音の区別はとても難しいですね。日本語ではラ行の音はどれも同じように発声するので、そもそも区別して発音するという習慣がありません。しかし、英語ではRとLで区別します。この区別をしっかりやらないと、全然別の意味にとらえられてしまうので注意が必要です。

たとえば、RightとLight。意味はそれぞれ「右、適切な」と「明かり、信号」となります。日本語での発音はともに「ライト」ですよね。しかし、これを英語で発音すると以下のようになりますので、聞いてみてください。
Right
Light
Rightはどちらかというとやや低音に、Lightはやや明るい音で聞こえたかと思います。

Lを発音するときは、舌のさきを上前歯のすぐ裏につけて(歯ではなく歯茎の部分)、「ラ行」の音を発音すると良いと思います。日本語でラ行の音を発音する場合は、舌先が口の上側真ん中辺りに触れると思いますが、英語のLの場合は、意識して上前歯のすぐ裏(歯ではなく歯茎の部分)に持っていくようにしましょう。そして、明るいラの音をつくるように意識して発音するのがコツです。


Rを発音する場合は、唇を少しとがらせて、舌先をどこにもつけず、舌の奥の方をすこし丸めるような感じにします。そうすると下が少し奥に引っ込むような状態になります。その状態で息を流すような感じで「ウ」と言ってみましょう。少しこもったような低い音がでればOKです。これでラ行の音を言えば、Rの音になります。Rの場合は、舌の形と息の出し方がポイントになると思います。両方とも最初は理解するまで少し時間がかかるかもしれませんが、続けて試してみてください。何回も試しているうちに、できる瞬間が来ると思います。他には、ジャイアント馬場さんが「アッパー」と言う感じをイメージすると出やすいかもしれません。


参考までにRとLの単独の発音をアップしていますので、聞いてみてください。Rの場合は最初は自然に「アー」と発声し、最後のルに差し掛かるあたりで上記の下の奥の方を丸める感じにします

Lの場合は、最初の「エ」の部分は自然に発声し、「ル」に差し掛かる部分で上記のように舌先を上前歯のすぐ裏側にもって行きます。そのため「エーゥ」というような感じに聞こえると思います。
Rの発音
Lの発音

RとLの発音で注意してほしいのは、巻き舌です。時々巻き舌の人を見かけるのですが、これはあまりよくないのでやらないようにしましょう。発音を練習し始めのころは、RとLにどうしても注意がいってしまうので、ときどき巻き舌になってしまうことがあるのですが、これは仕方がありません。練習していくにつれて、だんだん巻き舌にならなくなっていくと思います。ただ、巻き舌はいけないことだと理解してやらないように注意するのはいいことなのですが、巻き舌をすればRが発音できると思うのはやめましょうね。巻き舌で出る音は正しくはありませんので。


以下の音声は、RとLの音をアイウエオの母音にしたがって発音したものです。それぞれの音の出し方の参考にしていただければと思います。
Rの発音: 
Rabbit, Read, Room, Rescue, Road
 
Lの発音: 
Luck, Lip, Loop, Leg, Load




関連記事

1.ネイティブのような発音で話すには?
2.シャドーイングで英語のリスニング力を鍛える
3.ディクテーションのすすめ
4.石川遼に学ぶ英会話上達のコツ