英語発音は声の出し方を直せばネイティブに近づける


英語の発音を直すポイントの1つとして声の出し方があります。日本語的な発声の仕方と英語のそれとはかなり違います。これを意識することで、ネイティブらしい発音に近づくことができます。

このページではその方法についてご紹介します。


日本語は喉から声を出す、英語は口の前の方から出す

日本語を話すとき、口の中のどの位置に力を入れているか意識してみてください。たとえば、「あ」というときはどこから声が出ていると思いますか?多くの人は喉の方や口の奥の方だと感じるのではないでしょうか。


「あ」以外の他の音も含めて、一般的に日本語は喉や口の奥の方で発声しています。喉の方から息が出ているという感覚になります。


しかし、英語では口の前の方に重心が移ります。口の前の方で発声する、息が出るという感じになります。


口の前の方で発声すると声が低くなる

では、口の前の方で発音ができるようになるとどのような変化が起こるでしょうか?息の使い方のところでも紹介しているように、口の前方で話すのと息の出し方というのは関連があって、口の前方を意識して発声するようになると息の使い方も変わり、その結果として自然と声が低くなります。


単語レベルでも変わりますし、文章レベルになるとそれがよくわかります。
実際に「I think it is very important.」という文を英語発音・日本語発音で聞き比べてみましょう。


日本語発音




英語発音






それぞれの音を聞き比べてみるとわかると思いますが、英語の音のほうがワントーン低く聞こえるかと思います。


日本語と英語両方を話すことができるバイリンガルの声を聞くと、彼らが英語を話すときは日本語を話すときよりも声がワントーン低くなっているのが良く分かります。実際に俳優の伊勢谷友介さんが英語と日本語を話すのを聞いてみましょう。



伊勢谷友介さんのCM(英語を話すシーン)




同じく日本語を話すシーン



伊勢谷さんも英語になるとワントーン低い声が出ていますね。実際、とてもかっこいい発音をなさっています。


これがネイティブのようなかっこいい英語発音の大きなポイントになります。
この発声法をマスターすれば、かなり英語っぽく聞こえるようになります。



英語発音の筋肉をつける

最初のうち、口の前の方から声を出そうとすると、当然のことながら口の前方と口の周囲の筋肉を使います。日本語を話すときにはこれらの筋肉を意識することはあまりないので、最初のうちは違和感を感じると思います。


違和感を感じるとどうしても慣れ親しんだ方へ戻りたくなるのですが、そこは我慢してください。自然に口が動くようになるまで練習して、英語発音のための筋肉をつけましょう。



口の動かし方、舌の使い方、発声の仕方を学べる教材

英語を話すための口や舌の動かし方、声の出し方を学べる教材があります。講師は日本人を長年にわたって指導してきたアメリカ人言語学者です。日本人の訛りやカタカナ発音の原因について詳しく、これまで多くの日本人をネイティブ並みの発音に変えてきた実績のある方です。今までうまく話すことができなかった人は参考になる部分が多いと思いますので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

詳細はこちら



関連記事

1.英語表現をネイティブの発音に変換する
2.Phoneticsで英語の発音学習
3.発音を録音して確認する方法1-ボイスレコーダー編
4.英語の発音を録音して確認する方法2-パソコン編
5.聞き取れない理由と対策:英語の発音の特徴