英語で科学論文を書くのに役立つ5つのツール


大学や研究機関、企業で研究活動されている人にとって、英語で論文を書くという作業はなかなか骨が折れる作業ですよね。相手に伝わる英語で書かないと、研究内容が素晴らしいものでも論文の審査に通りません。しかし、このページで紹介するツールを使いこなすと、英語で論文を執筆するのがはかどるようになるかもしれません。




Academic Phrasebank


論文を執筆するときに、これまでなされてきた研究を紹介したり、論文の引用を行う、メソッド(手法)の紹介や結果の報告・考察といったことを行いますが、これらの作業でよく使われる表現や例文がわかりやすくまとめられています。




たとえば、表にまとめられた結果を本文中で記載する場合に、どのように書けばよいか調べる場合、メニューの「Reporting Results」→「Referring to data in a table or chart」をクリックすると、以下のように表示されます。




図やテーブルのデータを説明するときによく使われる言い回しを見ることができるようになっています。


このような論文中でよく使われる表現のパターンが多く載っています。ほかにも、量を表現するときの言い回しや比較・分類の表現、因果関係の表現なども掲載されています。

どの研究分野でもよく使う表現がたくさん掲載されていて非常に便利です。


 Academic Phrasebank
 





英辞郎 on the WEB (Pro)




アルクが運営する辞書・例文表示サービスです。日常的な言葉から専門的な言葉まで幅広く網羅していて、とても使い勝手が良いです。

無料版の「英辞郎 on the WEB」と有料版の「英辞郎 on the WEB (Pro)」があります。両者の違いは以下のようになります。


無料版 単語やフレーズの検索。英語からも日本語からも検索が可能。ただし、例文の検索結果は表示されない。
有料版 無料版と同じ機能に加えて、例文の検索結果も表示される。英和見出し項目数は211万件、和英見出し項目数は353万件。


無料版と有料版では検索対象となる語彙数が変わってきます。無料版よりも有料版の方が多くなります。

無料版でも十分に役立つことが多いです。専門用語もしっかりカバーしていますので、英訳を調べるのに重宝します。


しかし、無料版は単語やフレーズレベルまでしか表示されないようになっていて、例文は表示されません。論文を書くときには、どうやって書けばいいかわからないので、例文を見たい時も多くあります。

有料版にすると、年額3,300円かかりますが、専門用語を含んだ例文をたくさん見ることができます。単語やイディオムを使った例文、単語の文中でのつなぎ方や文脈での使われ方などもわかるようになっています。

[英辞郎 on the WEB Pro版での例文表示]



英和見出し項目数は211万件、和英見出し項目数は353万件も含まれているので、一般的な英和・和英辞書に登録されている10万件程度の語彙よりも、はるかにたくさん網羅されています。



 英辞郎






Google翻訳

Googleの翻訳サービスです。画面左側に日本語を入力するように設定し、論文内で使いたい表現を日本語で入力すると、右側に自動的に英語翻訳が表示されます。

以前よりも格段に精度が上がっているようで、なかなか有用な翻訳語が表示されます。

単語やフレーズレベルでも実行できますし、1文を翻訳することもできます。ただ、フレーズや文章のレベルになると、翻訳された英文が正しいかどうかを見極める力が要求されそうです。Googleのサービスだからといって、出てきた答えを何も疑わずに使ってしまうと、おかしな英文が出来上がってしまうかもしれません。

「こんな文章を英語で書きたいんだけど、なんて書けばいいのか思いつかない。」というようなときに、良い表現を見つけるための取っ掛かりとして使えます。

 Google翻訳






Hyper Collocation


arXivに収録されている論文から例文を検索するためのシステムです。

論文を執筆していると、専門用語を含む例文や言い回しのパターンを知りたいと思うことがよくありますが、Hyper Collocationは検索語の前後によく使われる言葉を頻度順に表示してくれるので、単語の用法で迷った時に使いやすいです。



arXivは物理学や数学、コンピューター科学、数理ファイナンス、統計学、経済学などの分野の論文が公開されています。

そのため、Hyper Collocationを利用する場合は、これらの分野に関係している研究者や学生の方に向いているといえます。


 Hyper Collocation





inMeXes

アメリカのNIHが提供しているPubmedの論文内の表現を検索するシステムです。上述のHyper Collocationと同様に、検索語の後に来る単語の頻度を調べることができ、専門用語を含む例文や言い回しのパターンを知ることができます。



Pubmedは医学・生物学などライフサイエンス分野の論文が登録されています。これらの分野に関係する論文を執筆する場合は、とても重宝するでしょう。


 inMeXes






関連記事